2009年7月27日月曜日

日本の原風景を訪ねて(新潟県・松之山)

 人間疲れると、心癒されるものが欲しくなりそれが人によっては音楽であったり、温泉であったり、ある日見た風景であったりする。  7月25日再び私は数年ぶりに新潟県津南にやって来た。周辺には松之山温泉、天水島の棚田、樹齢80年の「美人林」というブナ
林、また、ここが日本一の積雪地である証、幽玄な空間そして滾々と湧き出す水の竜ガ窪がある。また、30万年もの時間が作り上げてきた造形の美、日本一の河岸段丘や広い農地を活用したどこまでも続くひまわり畑、更には江戸時代の文人鈴木牧之(1770~1842)が初めて世に知らしめた秘境秋山郷と、ここは大人から子どもまで大いに楽しめる所ばかり。
 特に私が好きな場所は、毎年7月25日前後になると、深い谷から湧き上がるヒグラシの大合唱、そう天水島の棚田だ。これほど多くのヒグラシが、それも一斉に聞ける場所はここを置いて他にはないだろう。
その鳴き声を聞いていると本当に心癒される。ただ、今年はそのヒグラシも数が少ないようだ。これも温暖化の影響かも知れない。
 翌26日には「駅が温泉」の津南駅で湯船にゆったり浸った。10時の入場間もなく誰も入っていない。私ひとり、これほどの贅沢があろうか。満足のゆく旅であった。