2010年11月14日日曜日

晩秋の諏訪へ

 11月12日 新宿発11:00あずさ13号で上諏訪へ。宿泊先の「鷺乃湯」に隣接する片倉館は敷地内の木々がすっかり色づき、この季節ならではの趣を見せていた。
この片倉館は、片倉財閥2代目社長片倉兼太郎が欧米視察旅行の際、これら諸外国が文化福祉施設充実を図っていたことに感化され、帰国後、諏訪の地にそうした市民が喜ぶ施設が出来ないものかと思案。1929年ついにヨーロッパ中世風のレトロな大浴場(千人風呂)が出来上がった。現在では観光客や市民の憩いの場になっている。
 
 広々とした諏訪湖は晩秋の日差しがすでに傾き、シベリアから多くの渡り鳥が飛来し羽を休めていた。
   雁が音の 響きや悲し 諏訪の湖
   諏訪の湖 水面蹴散らし 鳥立ちぬ

 翌日は諏訪大社へ。ここでは現在下社が改装中で、上社には七五三詣での着飾った多くの子どもたちが、父親のカメラの前で緊張気味にポーズを取っていた。
その後私は近くのオルゴール博物館「奏鳴館」で指導員のもと、オルゴールを作ったり時の科学館「儀象堂」で説明員の説明に耳を傾けたりした。特に私が60歳を過ぎて時間の経過、すなわち「時」の大切さに気付いていたのでこの儀象堂では妙に納得したりした。こうして雨にも降られず秋の一日を楽しく過ごすことが出来た。